1953年 東京都台東区根岸生まれ。祖父母の代からの下町生まれ・下町育ち、チャキチャキの江戸っ子。
1967年 台東区立台東中学校に在学中、木下順二・作、山本安英の演劇『夕鶴』を観て感激し演劇部活動に熱を上げる。
1969年 都立白鷗高校在学中、女子クラス廃止運動を発案・展開する。翌年、女子クラス廃止は実現。
1971年 高校卒業。建築家をめざし日本女子大学家政学部住居学科入学。
1973年 学業への意欲を喪失する一方、人形劇の可能性に啓発され方向転換。大学を退学。
1973~1976年 人形劇団プークに在籍し、北は稚内から南は鹿児島まで、『青い鳥』のミチル、斎藤隆介・作『ゆき』のトンボ役などを演じて全国巡演の旅の生活を送る。75年、ベトナム戦争終結を公演で訪れていた福岡市で迎える。
1977~1985年 息子3人の子育てに追われるなか、洋裁に明け暮れ子ども服からスーツ・コート、カーテンまで手づくりする。学校のPTA活動をとおして子どもを取りまく社会問題に触発され、ミニコミを発行する。
1986~1992年 夫の転勤により家族でニューヨーク郊外に居住。現地校のPTA役員や町の図書館ボランティアなど市民活動を経験する。オペラと「出会い」、メトロポリタン・オペラ通いに加えて声楽家のもとでモーツァルトやプッチーニのアリア・歌曲の練習に励む。
1992年 保谷市(当時)に居を移し朗読、手話のサークル活動に参加するほか、合唱団員としてサントリーホールや芸術劇場の舞台を踏む。生活クラブ生協に加入し食の問題に目覚める。
1995年 杉並区に転居。生活クラブ生協の活動にはまる。
1997年 都議2期目に挑む藤田愛子の選挙を手伝う。初めての選挙活動経験となる。
1998年 北東京生活クラブ生協の理事になり、生協活動にさらにのめり込む。
2002年 生活者ネットワークのメンバーとして03年区議選への挑戦を決意する。
2003年 区議会議員選挙で初当選
2007年 区議会議員選挙で2期目当選
2011年 区議会議員選挙で3期目当選
2013年 東京都議会議員選挙で初当選 。文教委員として教育・人権問題に取り組むほか、道路やダムなどの公共事業、環境、食、子ども、福祉などの課題に取り組む。
2016~2017年 豊洲市場移転問題特別委員会および百条委員会委員として審議に臨む。
2017年 杉並・生活者ネットワーク事務局長。東京・生活者ネットワーク都政担当政策委員、運営委員、広報委員。

 

●家族/夫・息子ひとり。ほかに息子2人とその妻たち、その子どもたち。孫は4人。
●善福寺2丁目に居住
●趣味/オペラ(観ること、聴くこと、歌うこと)、洋裁
●特技/外郎売(ういろううり)の口上
●好きな映画/F.ジンネマン監督『ジュリア』、黒澤明監督『わが青春に悔なし』、F.ゼッフィレッリ監督のオペラ『オテロ』