2022年4月16日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 komatsu みんなの健康と福祉 「ケアラー(介護する人)をささえる」しくみづくりを 東京・生活者ネットワークが衆議院議員大河原雅子さんの事務所から委託を受け2020年にスタートした調査活動「ケアラー支援 政策提案のための調査プロジェクト」の調査報告集が、このほどまとまりました。 この調査は […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 komatsu 憲法・平和・社会 ウクライナ侵攻と3.11 ~「核の平和利用」なんてうそだ~ 2月24日、ロシアが隣国ウクライナに軍事侵攻を行ってから、世界は一変してしまいました。11年目の3.11をこんな気持ちで迎えることになろうとは思いませんでした。爆撃や避難民の映像はつらすぎて正視できず、一刻も早く戦闘が終 […]
2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年7月5日 komatsu 活動報告 2021都議選 残念な結果に終わりました 7月4日、都議会議員選挙の投開票が行われ、小松久子は16,417票をいただきましたが7位、当選には一歩及びませんでした。 地域政党としての活動の実績と、コロナ禍の先の都政の課題にどう取り組むのか、訴えてきましたが力不足で […]
2021年7月1日 / 最終更新日 : 2021年7月1日 komatsu 子どもと人権 子どもを応援する都政に コロナ禍は子どもの生活にも大変な影響を与えています。去年の子どもの自殺者数はほぼ500人、過去最高となりました。児童相談所が対応する虐待件数も増加しています。 去年、突然一斉休校となり、いきなり学びの機会が奪われてしまい […]
2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年7月1日 komatsu みんなの健康と福祉 シニア世代の声を届けたい コロナ禍に見舞われた昨年以降、国政も都政もコロナの対応に振り回されている状況ですが、都政の課題はコロナだけではありません。たとえば、高齢化する東京。 都内に住む65歳以上の人は現在310万人で、そのうち80歳以上の人は1 […]
2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 komatsu 自治と議会とまちづくり 都議会議員選挙 期日前投票が始まっています 都議会議員選挙の期日前投票が始まっています。 杉並区の皆さん、「小松久子」と書いて投票してください。 小松久子へのみなさまのご支援、よろしくお願いします。 期日前投票の詳細については杉並区のホームページでご […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 komatsu 水とみどりと外環自動車道 【外環】環境と暮らしを壊す道路はいらない 関越自動車道と東名高速を結ぶ約16㎞の外環道。大深度地下トンネル道路として掘削工事を始め、調布市まで進んだところで、昨年10月、真上の道路に特大の穴が生じる陥没事故が発生。以前から沿線上の家屋にもひびや損壊などの被害、河 […]