コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前東京都議会議員

小松久子

  • プロフィール
  • 政策
  • 応援します
  • 動画一覧

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年2月1日 komatsu 女性・ジェンダー

能條桃子さん 参加型デモクラシーの希望を語る ~東京ネット新年会にて~

1月31日に中野サンプラザで開かれた東京・生活者ネットワーク新春の集い、今年は3年ぶりの実開催でした。2020年の開催以来、オンラインでの「新春の集い」はありましたが、統一地方選のある今年、リアルに集まることができ「全員 […]

2022年4月16日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 komatsu みんなの健康と福祉

「ケアラー(介護する人)をささえる」しくみづくりを

東京・生活者ネットワークが衆議院議員大河原雅子さんの事務所から委託を受け2020年にスタートした調査活動「ケアラー支援 政策提案のための調査プロジェクト」の調査報告集が、このほどまとまりました。   この調査は […]

2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 komatsu 憲法・平和・社会

ウクライナ侵攻と3.11 ~「核の平和利用」なんてうそだ~

2月24日、ロシアが隣国ウクライナに軍事侵攻を行ってから、世界は一変してしまいました。11年目の3.11をこんな気持ちで迎えることになろうとは思いませんでした。爆撃や避難民の映像はつらすぎて正視できず、一刻も早く戦闘が終 […]

2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年7月5日 komatsu 活動報告

2021都議選 残念な結果に終わりました

7月4日、都議会議員選挙の投開票が行われ、小松久子は16,417票をいただきましたが7位、当選には一歩及びませんでした。 地域政党としての活動の実績と、コロナ禍の先の都政の課題にどう取り組むのか、訴えてきましたが力不足で […]

2021年7月1日 / 最終更新日 : 2021年7月1日 komatsu 子どもと人権

子どもを応援する都政に

コロナ禍は子どもの生活にも大変な影響を与えています。去年の子どもの自殺者数はほぼ500人、過去最高となりました。児童相談所が対応する虐待件数も増加しています。 去年、突然一斉休校となり、いきなり学びの機会が奪われてしまい […]

2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年7月1日 komatsu みんなの健康と福祉

シニア世代の声を届けたい

コロナ禍に見舞われた昨年以降、国政も都政もコロナの対応に振り回されている状況ですが、都政の課題はコロナだけではありません。たとえば、高齢化する東京。 都内に住む65歳以上の人は現在310万人で、そのうち80歳以上の人は1 […]

選挙公報(小松様)のサムネイル
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 komatsu 活動報告

都議会議員候補 小松久子 選挙公報

法定ビラ2021都議選表_のサムネイル
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 komatsu 活動報告

東京・生活者ネットワーク 都議会議員選挙 政治活動ビラ1号

法定ビラ_小松A4表のサムネイル
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 komatsu 活動報告

小松久子 都議会議員選挙ビラ

   

2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 komatsu 自治と議会とまちづくり

都議会議員選挙 期日前投票が始まっています

都議会議員選挙の期日前投票が始まっています。 杉並区の皆さん、「小松久子」と書いて投票してください。 小松久子へのみなさまのご支援、よろしくお願いします。   期日前投票の詳細については杉並区のホームページでご […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 112
  • »

最近の投稿

能條桃子さん 参加型デモクラシーの希望を語る ~東京ネット新年会にて~
2023年2月1日
「ケアラー(介護する人)をささえる」しくみづくりを
2022年4月16日
ウクライナ侵攻と3.11 ~「核の平和利用」なんてうそだ~
2022年3月11日
2021都議選 残念な結果に終わりました
2021年7月5日
子どもを応援する都政に
2021年7月1日

最新記事

能條桃子さん 参加型デモクラシーの希望を語る ~東京ネット新年会にて~
2023年2月1日
「ケアラー(介護する人)をささえる」しくみづくりを
2022年4月16日
ウクライナ侵攻と3.11 ~「核の平和利用」なんてうそだ~
2022年3月11日
2021都議選 残念な結果に終わりました
2021年7月5日
子どもを応援する都政に
2021年7月1日

よく読まれている記事(週間)

  • 本当の悪は平凡な人間の凡庸な悪  「ハンナ・アーレント」の哲学 2013/11/21 に投稿された
  • 杉並の里親傷害致死事件の裁判が明らかにしなかったこと 2012/07/24 に投稿された
  • 少なすぎます音楽ホール・劇場の女性トイレ 2014/03/28 に投稿された
  • 「教育SAT」のネーミングは再考を 2007/03/15 に投稿された
  • 中学校の柔道の授業 女子には女性の指導者が望ましい ~文教委員会の質疑より③ 2013/11/01 に投稿された

小松久子Facebook

Facebook page

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみとリサイクル (33)
  • みんなの健康と福祉 (128)
  • 仕事と産業 (21)
  • 地球温暖化と省エネ (55)
  • 女性・ジェンダー (69)
  • 子どもと人権 (182)
  • 憲法・平和・社会 (245)
  • 映画・オペラ・おたのしみ (118)
  • 杉並と東京都の教育と教科書問題 (177)
  • 核・放射能・エネルギー (62)
  • 水とみどりと外環自動車道 (65)
  • 活動報告 (75)
  • 消費者 (29)
  • 環境 (56)
  • 白鷗有志の会 (18)
  • 自治と議会とまちづくり (351)
  • 食と農業 (82)

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © 小松久子 All Rights Reserved.

MENU
  • プロフィール
  • 政策
  • 応援します
  • 動画一覧