「地域エネルギー協議会」の交流会開かれる

杉並、日野、平塚 3地域の活動を共有

「分権型エネルギー政策を市民・事業者・行政の協働で進め、脱温暖化を目指す」市民発の活動として04年に設立された、杉並・地域エネルギー協議会。じつは同年、日野市と神奈川県平塚市でも同様の協議会がつくられ、それぞれに活動しつつ時に応じて連携してきました。

5年経過したところで各地域の活動を共有しようと、4月22日、初めての交流会が阿佐ヶ谷で開かれました。日野、平塚の会員メンバーはもちろん、各行政の担当者や東京電力、東京ガスなどの事業者も含めた関係者が集まっての有意義な機会となりました。

杉並での活動についてはこのHPでも報告してきました。エネルギー・ダイエット調査について(こちらこちら)、またエネルギーカフェについて、などです。

「カフェ」というのはエネルギーに関する何でも相談所「ワンストップ・サービス」の役割をもち杉並で実現させるのが協議会の目的としてあるのですが、平塚ではその「エネルギーカフェ」が07年にオープンしています。

「みかんや」という名前のその店は、協議会が母体となって設立したNPO法人「ひらつかエネルギーカフェ」が運営しています。ちょっとおしゃれな外観と店内は、建築も照明・家電機器も省エネ型。エネルギー相談やアドバイスを求めて訪れる人がくつろげる空間と見受けました。

日野の活動で注目されるのは、「くらしのe手帖」冷蔵庫編、エアコン編、照明編を発行して家電製品の選び方や日常の使い方から省エネ行動を提案していることでしょうか。

そして杉並。3地域の中で一番活発に行われてきていると評価を受けていますが、その活動の一部を代表の寺田加代子さん作の寸劇で報告しました。ぶっつけ本番ながら私も区民の役で出演しました(^▽^;)。