白鷗有志の会– category –
-
白鴎だけでない 卒業生の心配
都立中高一貫校の教科書問題を考える② 「7月13日に栃木県大田原市の教育委員会が扶桑社の教科書を採択した」というニュースにがく然としています。今後つぎつぎと各地の採択状況が報告されるでしょうが、その皮切りとして大きな不満の残る結果です。 前に... -
都立中高一貫校の教科書問題を考える①
石川文洋さんの集会で4校同窓生が一同に 「都立白鴎高校附属中学の教科書問題を憂慮する『白鴎有志の会』」、略して「白鴎有志の会」は、今また不安な夏を迎えています。都教育委員会が「つくる会」の歴史教科書を今年も採択するのではないか、と危惧する... -
教科書が心配でたまらない 白鴎も杉並も
両国、小石川、都立大附属の卒業生にも呼びかけ中! 韓国や中国の反日行動の衝撃がまだ消えません。中国のデモはやや沈静化したとは言え、根本的な解決策が打たれたわけではないし、火種はくすぶり続けています。火種のひとつは教科書問題です。 文部科学... -
白鴎有志の会 都教委に抗議する
新委員長に教科書採択の再検討を要請 東京都による中高一貫校の設置は、2006年に開設予定の3校について実施計画が示されるなど、着々と進展しています。3校とは、文京地区(母体は小石川高校)、墨田地区(同・両国高校)、目黒地区(同・都立大附属高校... -
残念な結果に・・・ でも始めてよかった
母校が気になる この夏④ 26日に行なわれた都教育委員会の「台東地区中高一貫校」教科書採択は、「白鴎有志の会」にとってなんとも残念な結果になってしまいました。 扶桑社版「つくる会」の教科書が採択されそうだという事態に、「卒業生の思い」というか... -
都教委に「白鴎で『つくる会』教科書は採択しないで」要請、最後のお願い
母校が気になる この夏③ 8月17日、白鴎高校卒業生172人の賛同人名簿を添えて東京都教育委員長あて「『台東地区中高一貫校』の教科書採択を憂慮する『白鴎有志の会』の要請」文書を11人で提出に行きました。そのあと都庁記者クラブで開いた記者会見の模様... -
「白鴎高校有志の会」賛同人になってください!
母校が気になる この夏② 来春東京都が開校する「台東地区中高一貫校」は、現・白鴎高校とかつて台東中学だった校舎の施設を使って新しい学校に改変されますが、この中・高校ともわたしの母校なのです。ここで使用する教科書として「新しい歴史教科書をつ... -
母校が気になる この夏
新設の中高一貫校に「つくる会」教科書? 東京都が進めている中高一貫6年制の都立校づくり、その最初の1校が来春台東区に設置される、と知ったのはずいぶん前のことです。しばらくしてそれが私の母校、白鴎高校で開設する、と聞いたのに、そのときの私の...
12