2011年8月11日 / 最終更新日 : 2011年8月11日 vjadmin 杉並と東京都の教育と教科書問題 祝杯!「つくる会」教科書を退けた杉並区教委 6年間の呪縛が解かれた 8.06 減災フォーラムにて このときをどんなに待っていたか。2012年度から中学校で使われる教科書採択を審議する教育委員会が8月10日に開かれ、注目の歴史・公民教科書には帝国書院版が選ば […]
2011年8月9日 / 最終更新日 : 2011年8月9日 vjadmin ごみとリサイクル 城南信用金庫の挑戦を応援したい 「とことん討論会」で考えた原発問題 8.3 古布リサイクルの現場を見学 越谷市 今年で16回目にあたる「東京23区とことん討論会」が8月5日、大田区で開催されました。23区の市民・事業者・行政がいっしょになってごみ問題を […]
2011年7月21日 / 最終更新日 : 2011年7月21日 vjadmin 自治と議会とまちづくり フクシマの反省なしに米国核実験に抗議する恥ずかしさ 原発は「平和的利用」なんかじゃない 6月28日の区議会最終日からずいぶん日にちがたってしまいましたが、この日に決議された、2本の「国への意見書」について書いておこうと思います。1本は米国の核実験に抗議する内容であり、2本 […]
2011年6月26日 / 最終更新日 : 2011年6月26日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 「原発はだいじなことだから」直接民主主義で決着を みんなで決めよう「原発」国民投票 結成総会開かれる 来年2012年3月25日を「原発」国民投票の日に、という運動がスタートしました。イタリアで6月12・13日に原発の可否を問う国民投票が実施され、原発推進派ベルルスコーニ […]
2011年6月26日 / 最終更新日 : 2011年6月26日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 区はNPO等との対等な関係で「新しい公共の場づくり」を 6月議会の一般質問より④ 新しい公共支援事業は、区の「協働」に対する認識が問われるものになるはずです。しかし、市民活動団体からは、区の所管や職員の認識がさまざまであったこと、大企業への民間委託から小さな任意団体との協力関 […]
2011年6月25日 / 最終更新日 : 2011年6月25日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 区は「新しい公共支援事業」に積極的な取り組みを 6月議会の一般質問より③ 内閣府が推進する2年間の時限事業「新しい公共支援事業」のための基金が東京都に設置され、5億7,400万円が交付されました。都はモデル事業の選定などを行う運営委員会を設置し、自治体担当者向 […]
2011年6月20日 / 最終更新日 : 2011年6月20日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 「10年後のビジョン」に子どもの気もちを聞かないでどうする 6月議会の一般質問より② 市民討議会を実施した自治体では、どこも「議論の結果を政策決定にどう反映させるのか」という課題に直面するようです。当区でも、今回の意見交換会で出された意見をどのように生かすかが問題です。 6月4日 […]
2011年6月18日 / 最終更新日 : 2011年6月18日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 杉並区、意見交換会を「プラーヌンクスツェレ」方式で実施 6月議会の一般質問より① 杉並区の行政計画の最上位に位置する新基本構想。策定スケジュールが進行中です。私も参加する審議会では、現在3つの部会と、学識経験者による調整部会が併行されています。進捗状況を確認する意味で質問しま […]
2011年6月17日 / 最終更新日 : 2011年6月17日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 議長・委員長などの「役職手当」5割カットを提案 パフォーマンス? —いえ「問題提起」です 6月13日から議会が始まり、生活者ネットの3人は15日に一般質問に立ちました。その報告の前に、16日の本会議のことを書いておきます。 「生活者ネット・みどりの未来」は今議会に「正 […]
2011年6月3日 / 最終更新日 : 2011年6月3日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 被災地視察 「子どもが住めなくなったまち」南相馬市 石巻のがれきの中に見たぬいぐるみ うしろに見える施設が廃墟のよう 南相馬市の津波被災地 区議会の視察で6月1日に福島県南相馬市、2日に宮城県石巻市に行ってきました。議員48人中44人が参加、中型バス2台連ねての大移動です […]