活動報告
2019年パレスチナのこと
2019年5月28日から6月6日までイスラエルを旅行したときのことは以前にも書いているのですが、いま一度思い出さずにいられません。ユダヤに深いつながりのある人との縁でイスラエル行きに誘っていただいたのは、今から思えばまっ […]
能條桃子さん 参加型デモクラシーの希望を語る ~東京ネット新年会にて~
1月31日に中野サンプラザで開かれた東京・生活者ネットワーク新春の集い、今年は3年ぶりの実開催でした。2020年の開催以来、オンラインでの「新春の集い」はありましたが、統一地方選のある今年、リアルに集まることができ「全員 […]
「ケアラー(介護する人)をささえる」しくみづくりを
東京・生活者ネットワークが衆議院議員大河原雅子さんの事務所から委託を受け2020年にスタートした調査活動「ケアラー支援 政策提案のための調査プロジェクト」の調査報告集が、このほどまとまりました。 この調査は […]
ウクライナ侵攻と3.11 ~「核の平和利用」なんてうそだ~
2月24日、ロシアが隣国ウクライナに軍事侵攻を行ってから、世界は一変してしまいました。11年目の3.11をこんな気持ちで迎えることになろうとは思いませんでした。爆撃や避難民の映像はつらすぎて正視できず、一刻も早く戦闘が終 […]
2021都議選 残念な結果に終わりました
7月4日、都議会議員選挙の投開票が行われ、小松久子は16,417票をいただきましたが7位、当選には一歩及びませんでした。 地域政党としての活動の実績と、コロナ禍の先の都政の課題にどう取り組むのか、訴えてきましたが力不足で […]
子どもを応援する都政に
コロナ禍は子どもの生活にも大変な影響を与えています。去年の子どもの自殺者数はほぼ500人、過去最高となりました。児童相談所が対応する虐待件数も増加しています。 去年、突然一斉休校となり、いきなり学びの機会が奪われてしまい […]
シニア世代の声を届けたい
コロナ禍に見舞われた昨年以降、国政も都政もコロナの対応に振り回されている状況ですが、都政の課題はコロナだけではありません。たとえば、高齢化する東京。 都内に住む65歳以上の人は現在310万人で、そのうち80歳以上の人は1 […]