コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前東京都議会議員

小松久子

  • プロフィール

水とみどりと外環自動車道

  1. HOME
  2. 水とみどりと外環自動車道
2015年12月4日 / 最終更新日 : 2015年12月4日 komatsu 杉並と東京都の教育と教科書問題

公営企業会計決算委員会の質疑より9 ~善福寺川の水質改善は子どもたちとの約束

  近年、局地的集中豪雨などが増加し杉並区でも浸水被害が多く発生しています。2005年の9月には記録的な豪雨により善福寺川と妙正寺川が氾濫し、杉並区や中野区などの約6000棟が浸水する被害がありました。今年はち […]

2015年11月30日 / 最終更新日 : 2015年11月30日 komatsu 地球温暖化と省エネ

公営企業会計決算委員会の質疑より5 ~臨海副都心を自転車走行しやすく

  昨年度公表された「東京都長期ビジョン」において、自転車走行空間の整備を推進することが位置づけられ、臨海部においても、自転車走行空間の整備に取り組むとされています。その方針について質問しました。  「臨海地区 […]

2015年3月12日 / 最終更新日 : 2015年3月12日 komatsu 水とみどりと外環自動車道

水循環を考え雨水浸透に配慮したまちづくりを~2/27都議会の一般質問より⑥

  水循環マスタープランには、地下水涵養量を増大するための施策が示され、都の環境確保条例で雨水の地下浸透の促進がうたわれています。都は雨水浸透ますの設置など雨水浸透施策を推進していますが、その意義と期待される効 […]

2015年3月9日 / 最終更新日 : 2015年3月9日 komatsu 水とみどりと外環自動車道

水循環の健全性はかる湧水の保全を~2/27都議会の一般質問より⑤

今年2015年は、1999年に策定された「水循環マスタープラン」の目標年となっており、この中には、水循環の推進に関する条例の制定が盛り込まれています。おりしも、国が昨年、水循環基本法を制定・施行しましたが、この法律では、 […]

2015年2月2日 / 最終更新日 : 2015年2月2日 komatsu 水とみどりと外環自動車道

「知事、『外環の2』300メートル部分はいりません」という提案を都が受理した意味

東京都の都市計画道路、外環道の一部にあたる杉並区善福寺2丁目の300メートル部分について、住民が法に則って「計画の廃止」を都に提案する、という行動を起こしたことについて、昨年6月議会の一般質問でとりあげました。  その趣 […]

2014年10月26日 / 最終更新日 : 2014年10月26日 komatsu 水とみどりと外環自動車道

住民軽視で進める「外環の2」事業は見直すべきだ③~決算特別委員会の質疑より

  10月20日、各会計決算特別委員会の「建設局」の決算審査。「外環の2」について質問を終えたあと、答弁した担当部長と不穏な事態になりかけました。「外環の2事業は見直すべき」という私の発言が引き金になったのだと […]

2014年10月22日 / 最終更新日 : 2014年10月22日 komatsu 水とみどりと外環自動車道

住民軽視で進める「外環の2」事業は見直すべきだ②~決算特別委員会の質疑より

  各会計決算特別委員会で「建設局」の審査が10月20日に行われ、「外環の2」について2度目の質問をしました。1度目は「都市整備局」での審査。今回は整備事業の進捗と今後についての質問です。要旨は下のとおり。質問 […]

2014年10月20日 / 最終更新日 : 2014年10月20日 komatsu 水とみどりと外環自動車道

住民軽視で進める「外環の2」事業は見直すべきだ①~決算特別委員会の質疑より

都議会で2013年度決算の特別委員会が開催されています。私は各会計決算の第3分科会での審議に加わっています。第3分科会は労働、産業、市場のほか都市整備、港湾、建設、環境などの部局が所管する事項を扱います。  15日の「都 […]

2014年9月12日 / 最終更新日 : 2014年9月12日 komatsu 水とみどりと外環自動車道

五輪スタジアムは現国立競技場の改修で~文教委員会の陳情審査より

神宮外苑に新国立競技場を建設する計画に対し、見直しを求める議論が噴出しています。都議会にも陳情が出され、9月12日の文教委員会で審査が行われましたが、賛成少数のため不採択となりました。趣旨を採択すべきとの立場から、次のよ […]

2014年7月23日 / 最終更新日 : 2014年7月23日 komatsu 水とみどりと外環自動車道

「外環の2」住民の提案を受理せず放置し続ける不誠実~都議会一般質問より③

2012年3月、地下化で工事が始まった外環道ですが、地上部には「外環の2」道路計画が都市計画決定されたまま残っています。武蔵野の良好な住宅地域を分断する道路整備が進むことに異議を唱える都民がいることを、忘れるわけにはいき […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 7
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • ごみとリサイクル (33)
  • みんなの健康と福祉 (124)
  • 仕事と産業 (19)
  • 地球温暖化と省エネ (55)
  • 女性・ジェンダー (66)
  • 子どもと人権 (178)
  • 憲法・平和・社会 (241)
  • 映画・オペラ・おたのしみ (118)
  • 杉並と東京都の教育と教科書問題 (174)
  • 核・放射能・エネルギー (60)
  • 水とみどりと外環自動車道 (62)
  • 活動報告 (68)
  • 消費者 (27)
  • 環境 (56)
  • 白鷗有志の会 (18)
  • 自治と議会とまちづくり (350)
  • 食と農業 (82)

最新記事

この年末年始の空気には既視感がある
2021年1月4日
道路にぽっかり大穴! 外環工事起因の疑い濃厚
2020年10月26日
ノーベル賞とゲノム編集 
2020年10月15日
外環。総工費は倍増、費用対効果ゼロの道路建設は妥当か
2020年10月7日
「MOTHER」をみて考える 消された子どものこと
2020年9月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 杉並・生活者ネットワーク

Copyright © 小松久子 All Rights Reserved.

MENU
  • プロフィール