2008年9月20日 / 最終更新日 : 2008年9月20日 vjadmin 地球温暖化と省エネ 省エネ相談窓口が実績をあげてきた 消費者が安心できるしくみに——区議会質問より② 06年に区が策定した地域省エネ行動計画で、家庭での省エネ作戦としてあげられた総合相談窓口が、先の6月より実施されています。議会で「エネルギー・カフェ」を提案した者として、実 […]
2008年9月17日 / 最終更新日 : 2008年9月17日 vjadmin 地球温暖化と省エネ 「温暖化の原因はCO2」説に科学的根拠はない? 「指標にはなる」と区長答弁——区議会質問より① 9月12日より区議会第3回定例会の開催中。16日、一般質問に立ちました。今回の質問事項は、①低炭素社会に向けた取組みについて、②エコスクールについて、③子ども・子育て行動計 […]
2008年9月8日 / 最終更新日 : 2008年9月8日 vjadmin 地球温暖化と省エネ 実現させたい 「CO2の70%削減」シナリオ 温暖化した社会から低炭素社会への転換は可能 どの夏も「今年の暑さは格別」と感じるのが常ですが、この夏の雨の降り方をみる限り、局地的な豪雨ばかりで、もはや私たちの住んでいるところは亜熱帯地方だといってよいくらいです。私たち […]
2008年7月22日 / 最終更新日 : 2008年7月22日 vjadmin 地球温暖化と省エネ 林や畑もエコスクール 身近な自然に親しむことからエコ学習 (社)日本建築家協会の杉並組織「JIA杉並」が、7月19日エコスクールについての講座を開くと聞き、行ってみました。サブタイトルは「環境学習をどう進めるか」。エコスクールを環境学習の視点 […]
2008年7月14日 / 最終更新日 : 2008年7月14日 vjadmin 地球温暖化と省エネ 2050年に自然エネルギーの割合を半分にまで増やす方法 ヒントは「投資」という発想 杉並・地域エネルギー協議会が昨年行ったエネルギー・ダイエット調査。区内の約200世帯が参加し6〜8月の省エネ行動を電気とガスの使用量の結果から評価する調査で、貴重なデータが得られました。7月1 […]
2007年10月25日 / 最終更新日 : 2007年10月25日 vjadmin 地球温暖化と省エネ 企業の省エネを区は支援せよ 決算特別委員会の議論より③ エネルギー問題への関心が急速に高まっています。省エネの暮らしがどうしたらできるのか、と真剣に考える人が多くなってきたのは大変な進歩です。「環境博覧会すぎなみ2007」で設置された「エネルギーカ […]
2007年8月20日 / 最終更新日 : 2007年8月20日 vjadmin 地球温暖化と省エネ クロアチアの山を焼いた今年の熱波 ザルツブルク音楽祭にて その② クロアチアはボスニア・ヘルツェゴヴィナを「く」の字型に囲んで西側をアドリア海に面した国で、イタリアの形をブーツにたとえると、すねのあたりの対岸にあたります。「く」の字の最南端、ドブロヴニク […]
2007年6月1日 / 最終更新日 : 2007年6月1日 vjadmin 地球温暖化と省エネ 「運動」が運動でなくなる日のために 環境自治体 愛媛県内子町のイベント③ 杉並区内70%の、タダでもらえるうちは当然のようにレジ袋をもらっていた人が、当たり前のこととしてマイバッグを持ち歩くようにならなければ、本当のごみ削減にはなりません。レジ袋削減「運動 […]
2007年5月30日 / 最終更新日 : 2007年5月30日 vjadmin 地球温暖化と省エネ 「レジ袋条例」について「うちこ会議」でプレゼン 環境自治体 愛媛県内子町のイベント② 「うちこ会議」2日目は14の分科会に分かれてフィールドワークやディスカッションです。私は「ごみ・リサイクル」の分科会で、杉並区の「レジ袋条例」に関するあれこれについて発表しました。 […]
2007年5月27日 / 最終更新日 : 2007年5月27日 vjadmin 地球温暖化と省エネ マイ箸、マイカップ持参で「うちこ会議」へ 環境自治体 愛媛県内子町のイベント① 「環境自治体会議」15回目の今年の会場は愛媛県内子町。5月23日から25日まで、この「うちこ会議」に参加してきました。私にとっては3年前の長野県飯田市、昨年の鹿児島県指宿市につづいて […]