2016年8月1日 / 最終更新日 : 2016年8月1日 komatsu 子どもと人権 小池百合子氏、都知事に就任 7月31日の選挙で圧勝した小池百合子氏が8月2日、東京都知事に就任しました。 選挙の出馬表明の際、公約のトップに「冒頭、都議会を解散します」と宣言して世間を驚かせましたが、この日の就任会見では「知事と都議会は車の両輪のよ […]
2016年4月30日 / 最終更新日 : 2016年4月30日 komatsu みんなの健康と福祉 熊本地震 これを機に“災害時用液体ミルク“の開発を 4月14日夜に熊本県で発生した震度7の地震は「前震」と呼ぶにはあまりにも大きな地震でしたが、16日未明の同じく震度7の「本震」以後は大分県などにまで活動エリアを広げ半月以上たっても余震が収束しません。 2週間後には余震の […]
2016年4月23日 / 最終更新日 : 2016年4月23日 komatsu 子どもと人権 都立夜間定時制高校を存続すべき ~3月の文教委員会の議論より 昨年11月に都教育委員会が発表した都立夜間定時制高校4校(小山台、雪谷、江北、立川)の廃止方針に対し、多くの反対の声が上がり、今年2月の都教委でこの方針が決定された後も、その運動はさらに大きくなりました。 元夜間定時制高 […]
2016年4月20日 / 最終更新日 : 2016年4月20日 komatsu みんなの健康と福祉 若者のひきこもりからの自立支援について ~予算特別委員会の質疑より10 都内の15歳から34歳までのひきこもり状態の若者は、都の実態調査によると約25,000人と推定されています。社会的自立に困難を抱える若者やその家族に対する支援が必要です。 2014年6月から都は、青少年・治安対策本部の事 […]
2016年4月19日 / 最終更新日 : 2016年4月19日 komatsu みんなの健康と福祉 社会的養護 職員の確保と施設後の支援について ~予算特別委員会の質疑より9 子どもを虐待してしまう親も養育困難を抱える親でも、自分の子を里親に委託することには消極的だといいます。その一方で施設入所は抵抗が小さいと言い、であれば、「家庭的養護を6割に」という目標達成のためにも、児童養護施設より小規 […]
2016年4月16日 / 最終更新日 : 2016年4月16日 komatsu みんなの健康と福祉 児相に期待される里親サポート ~予算特別委員会の質疑より7 昨年4月、都は社会的擁護施策推進計画を策定し、2029年度までに社会的養護に占める家庭的養護の割合の目標をおおむね6割と設定しました。養育家庭への委託を増やしていきたいところですが、それほど伸びていません。 都における養 […]
2016年3月3日 / 最終更新日 : 2016年3月3日 komatsu 子どもと人権 あれから5年 子どもたちと考える被災地の復興支援 今年も3月11日がやってきます。東日本大震災から5年。この節目が復興政策の転換期と言われ、震災の「風化」が懸念されますが、被災地の災害復興公営住宅の建設は3割に過ぎず、7割は今なお仮設住宅に暮らしています。 それでも、1 […]
2016年2月5日 / 最終更新日 : 2016年2月5日 komatsu 女性・ジェンダー LGBT☓東京都 「市民と行政の協議会」開かれる 「東京都における性的指向および性自認に関する課題解決のために」と題する市民と行政の協議会が1月27日、都庁内で開かれ、150人を超える参加者がLGBTの問題について考える機会となりました。 「市民と行政の協議会」は199 […]
2016年1月1日 / 最終更新日 : 2016年1月1日 komatsu 女性・ジェンダー こどもにやさしい社会をつくる…2016年の初めにあたり。 戦後70年にあたる昨年は、安保関連法をめぐり民主主義の歴史に禍根を残した年になってしまいました。政治にかかわる身として少しでも「非戦・憲法」の側に動かすことを自分の役割と心得て活動してきたつもりでしたが、無力さを思い知ら […]
2015年12月26日 / 最終更新日 : 2015年12月26日 komatsu みんなの健康と福祉 2015年第4回定例会一般質問より2 ~高齢者の住まいかたとヤングケアラー支援のこと 高齢者の一人暮らしや高齢者のみの世帯が急増しています。高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるには、居住の場の確保に加え、見守りを含む生活支援を一体的に考えていくことが重要です。 都が今年度から、この […]