2016年12月23日 / 最終更新日 : 2016年12月23日 komatsu みんなの健康と福祉 「社会に貢献」できなくてもいいじゃないか ~12月9日文教委員会の質疑より 東京都の特別支援教育の推進計画第二期・第1次実施計画(案)骨子が文教委員会に報告されました。個別の施策については、これまで課題とされてきたことに手を入れ解決していこうという意気込みが見られます。 たとえば、知的障害特別支 […]
2016年12月14日 / 最終更新日 : 2016年12月14日 komatsu 子どもと人権 「日本人として」「道徳」が強調される東京都の教育施策 ~11月25日文教委員会の質疑より② 東京都が策定準備中の教育施策大綱で、「日本人として」と「道徳教育」という2つの言葉が強調されることにたいへん違和感があります。 たとえば、重要事項の「世界で活躍できる人材の育成」として「伝統と文化を重んじ日本人としての自 […]
2016年12月12日 / 最終更新日 : 2016年12月12日 komatsu 子どもと人権 教育施策大綱骨子に示された給付型奨学金、英語教育 ~11月25日文教委員会の質疑より① 昨年、舛添前知事のもとで東京都教育施策大綱を策定したばかりですが、小池知事に変わったことで、新たにまた大綱を策定する準備が進んでいます。地域の民意を代表するポスト(=首長)と教育委員会との連携強化を目的とする法律改正が2 […]
2016年12月6日 / 最終更新日 : 2016年12月6日 komatsu 杉並と東京都の教育と教科書問題 消費者教育の充実に都は支援を ~11月22日の文教委員会<生活文化局>事務事業質疑より③ 東京都消費者教育推進計画が2013年に策定された当時、子どもから高齢者まで、あらゆる年代を対象にライフステージごとの細かい消費者教育の取組みが計画されたことを評価し、その後に期待をこめて一般質問で取り上げました。 生涯に […]
2016年12月1日 / 最終更新日 : 2016年12月1日 komatsu 子どもと人権 私学での不登校 生徒によりそう支援を ~11月22日の文教委員会<生活文化局>事務事業質疑より① 私立学校における不登校の問題は、子どもの個人的な問題として自己責任論に終始する場合もあると聞きますが、学校が教育的見地から不登校問題に取り組むことが必要ではないでしょうか。 都は不登校問題に取り組む私学に対し、国がまとめ […]
2016年11月26日 / 最終更新日 : 2016年11月26日 komatsu 仕事と産業 高校生を自衛隊「体験入隊」に送るのか ~11月8日の文教委員会<教育庁>事務事業質疑より⑥ 2013年、「都立高校の防災訓練における自衛隊との連携及び駐屯地での宿泊訓練の中止に関する陳情」が提出され、11月27日の文教委員会で審査が行われたとき、次のように述べました(こちら)。 「自衛隊は、国際法的には軍隊とみ […]
2016年11月25日 / 最終更新日 : 2016年11月25日 komatsu 子どもと人権 「高校生が自衛隊で防災訓練」は必要? ~11月8日の文教委員会<教育庁>事務事業質疑より⑤ 2012年度からすべての都立高校で、「地域の防災活動に貢献できる自助・共助の心をもった人間を育てる」ことをねらいとし、1泊2日の宿泊防災訓練が実施されています。一部の学校では訓練中、関係機関による防災講話が実施されており […]
2016年11月23日 / 最終更新日 : 2016年11月23日 komatsu みんなの健康と福祉 子どもの高次脳機能障がいについての啓発を ~11月8日の文教委員会<教育庁>事務事業質疑より④ 子どもが脳の病気を患ったり、交通事故や転落などでけがをしたりした後、言動が変わってしまい性格が変わったように見えることがあると言います。発達障がいと似たような症状が見られることもありますが、実際には高次脳機能障がいによる […]
2016年11月19日 / 最終更新日 : 2016年11月19日 komatsu みんなの健康と福祉 視覚障がいのある生徒の点字受検 ~11月8日の文教委員会<教育庁>事務事業質疑より③ 今年4月の障害者差別解消法の施行により、学校は障がいのある生徒に対し、合理的配慮が提供されるように努めなければならないことになりました。今年、全盲という重度の視覚障がいのある生徒が都立高校を受検し入学したと […]
2016年11月11日 / 最終更新日 : 2016年11月11日 komatsu みんなの健康と福祉 医療的ケアが必要な子どもへの支援をケチるな ~11月8日の文教委員会<教育庁>事務事業質疑より② 今年4月に障害者差別解消法が施行され、だれもが地域の学校でともに学べるインクルーシブ教育実現への期待がふくらんでいます。たんの吸引や経管栄養など医療的ケアの必要な子どもが学校で学ぶための支援も求められています。 都教委は […]