2016年10月22日 / 最終更新日 : 2016年10月22日 komatsu みんなの健康と福祉 質の確保、用地確保…自治体を応援する待機児対策を ~10月議会の一般質問より⑦ 待機児童対策に関する補正予算案には、保育の質の確保を図る観点から、認可外保育施設への指導監督の強化が盛り込まれています。都内では、今年3月に死亡事故が発生するなど、認可外保育施設に対する質の確保に向けた取り組みが急務とさ […]
2016年10月20日 / 最終更新日 : 2016年10月20日 komatsu 仕事と産業 知事提唱の「ライフ・ワーク・バランス」 ~10月議会の一般質問より⑥ 小池知事は所信表明の中で「ワーク・ライフ・バランス」ならぬ「ライフ・ワーク・バランス」を提唱しています。男性も育児や家事に参加できるよう長時間労働を見直し、働き方の意識や仕事の進め方の改革を求めるとし、生活者ネットワーク […]
2016年10月17日 / 最終更新日 : 2016年10月17日 komatsu 水とみどりと外環自動車道 小金井の道路2路線、知事は「立ち止まる」べきではないか ~10月議会の一般質問より⑤ 武蔵野の緑豊かな国分寺崖線を通る小金井3・4・1号線と小金井3・4・11号線の優先整備2路線の計画について、市の環境方針と矛盾するなど大きな問題があることを今年3月の予算特別委員会で指摘しました(こちら )。多くの小金井 […]
2016年10月14日 / 最終更新日 : 2016年10月14日 komatsu 水とみどりと外環自動車道 豊洲「盛り土」問題、道路「補助315号線」も原因では ~10月都議会の一般質問より④ なぜ盛り土ではなく、地下空間となったのか。その理由として、都市計画道路補助315号線の存在があると考えます。 この道路があるがために、水産卸売場棟と水産仲卸売場棟の2つの街区が否応なく分断され、道路の高さによって制約を受 […]
2016年10月13日 / 最終更新日 : 2016年10月13日 komatsu 消費者 豊洲「千客万来」、盛り土なしで地下2階はOKなのか ~10月都議会一般質問より③ 豊洲新市場の敷地内には、民間が運営する「千客万来」という商業施設の設置が予定されています。買い物や飲食もでき観光客を呼び込むことが期待される施設ですが、その用地の安全対策に首を傾げたくなるような状態であることが図面上から […]
2016年10月12日 / 最終更新日 : 2016年10月12日 komatsu 憲法・平和・社会 豊洲問題 どうする環境アセスメント ~10月都議会の一般質問より② 一連の豊洲新市場問題について、都の内部調査では、なぜ、建物の下も「盛り土を実施した」という間違った説明がまかり通っていたのか究明されず、「空気のように決まっていった」という生ぬるい報告でした。都政への信頼を失墜させた歴代 […]
2016年10月10日 / 最終更新日 : 2016年10月10日 komatsu 自治と議会とまちづくり 豊洲問題 原因解明のため情報公開が不可欠 ~10月都議会の一般質問より① 小池知事が築地から豊洲への移転延期を決めた理由のひとつが「情報公開が不十分」ということでした。これは「盛り土」問題の発覚前のことでしたが、その後「地下の空洞」が明るみに出たことで、問題を隠し続けた都庁の閉鎖性が露見しまし […]
2016年10月3日 / 最終更新日 : 2016年10月3日 komatsu 消費者 泥沼化する豊洲市場問題 食の安全・安心はどこに 小池百合子知事が就任して最初の都議会定例会が9月28日、始まりました。知事は所信表明の中で、豊洲市場に関する一連の問題やオリンピック経費の問題をとおして都政改革に取り組む姿勢をアピールし、メディアの注目が集まっています。 […]
2016年9月16日 / 最終更新日 : 2016年9月16日 komatsu 環境 豊洲市場の「盛り土」問題が暴いた 安全対策のウソと失墜した信頼 小池百合子都知事が8月末に築地から豊洲への市場移転時期の延期を宣言し、都がそれに伴う影響への対応に追われていた矢先、豊洲の驚くべき事実が明るみに出ました。都政はいま激震に揺れています。 もともと東京ガスの工場跡地だったこ […]
2016年9月9日 / 最終更新日 : 2016年9月9日 komatsu 自治と議会とまちづくり 始動した小池都政 注目の都議会は28日に開会 「劇場型」選挙で圧倒的勝利をおさめ就任した小池百合子都知事。就任後も、都政改革の機関をさっそく創設し、リオオリンピックの最終日には五輪旗のハンドオーバー役を和服姿で務め、帰国後は間を置かずに築地市場の豊洲移転時期の延期を […]