活動報告
-
東京都知事選挙終盤にあたって ―生活者ネットワークは、鳥越俊太郎候補を推薦し 鳥越新知事誕生に総力戦で臨みますー
7月14日告示の東京都知事選挙がいよいよ終盤を迎えています。 東京・生活者ネットワークは、都民に「都政を取り戻す」と宣言し立候補した鳥越俊太郎野党統一候補を応援、さらに政策協定を交わし推薦し、ネット総力体制で選挙戦を共闘してきました。 報道に... -
2016都知事選 鳥越俊太郎さんを「東京都の顔」に!
7月10日に行われた参議院選挙で、生活者ネットワークが推薦した大河原まさこさんは当選に届かず、「憲法」を選挙の争点から故意に外した政権与党側の勝利に終わりました。これで「憲法改正」発議に必要な「3分の2」の議席が確保されてしまったことになりま... -
2016年東京都知事選挙に向けて
2016年東京都知事選挙に向けて 2016年7月12日 東京・生活者ネットワーク 本日、鳥越俊太郎さんが東京都知事選挙への出馬を表明しました。出馬理由は「税金の使い方の是正」「経済政策の転換」「平和と民主主義の遵守」の3つを挙げています。 私た... -
舛添知事ついに辞任② 宙に浮いた「高すぎる海外出張のチェック体制」
舛添知事を辞任に追い込んだ最初のきっかけは、度を過ぎて豪華な海外出張のかずかずの実態が明るみに出たことでした。記者会見で批判されると舛添氏は「トップが2流のビジネスホテルに泊まりますか?恥ずかしいでしょう」と答え、それが傲慢とさらに批判を... -
舛添知事ついに辞任① 本人は事実語らず百条委員会は見送られ
辞める前に事実を語るべきだった 都議会第2回定例会は、舛添要一知事の一連の公私混同、公金の私的流用問題などが発覚したことでその追及にほぼ費やされ、完全に空転状態となりました。 代表質問、一般質問では登壇した全会派がこの問題を真っ先に取り上... -
舛添都知事の所信表明を受けて
6月1日、都議会第2回定例会が始まり、舛添都知事が行った所信表明演説を受けて都議会生活者ネットワークは次のような談話を発表しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 舛添都知事の一連の疑惑について、多くの都民が注目する都議会が本日開... -
竹村英明さん、大河原まさこさんと考えた「原発ゼロと電力自由化」
杉並・生活者ネットワークは5月15日、前参議院議員の大河原まさこさんを招き、「原発ゼロ」に向けて考える講演会「原発ゼロを実現しよう!」を開催しました。講師は竹村英明さん、市民電力連絡会会長として再生可能エネルギーの専門家かつ実践家です。 国... -
舛添氏の知事としての資質が問われる
選挙資金にかかわる疑惑問題で猪瀬氏が都知事職を退き、替わって就任した舛添氏ですが、知事としての資質を疑われる問題が、このひと月あまりの間にぞくぞくと露呈しています。 最初に指摘されたのが豪華すぎる海外出張です。随行員が多いだけでなく、ファ... -
熊本地震 これを機に“災害時用液体ミルク“の開発を
4月14日夜に熊本県で発生した震度7の地震は「前震」と呼ぶにはあまりにも大きな地震でしたが、16日未明の同じく震度7の「本震」以後は大分県などにまで活動エリアを広げ半月以上たっても余震が収束しません。 2週間後には余震の数が1,000回を突破。自宅が... -
都立夜間定時制高校を存続すべき ~3月の文教委員会の議論より
昨年11月に都教育委員会が発表した都立夜間定時制高校4校(小山台、雪谷、江北、立川)の廃止方針に対し、多くの反対の声が上がり、今年2月の都教委でこの方針が決定された後も、その運動はさらに大きくなりました。 元夜間定時制高校の教師だったノーベル...