2010年11月1日 / 最終更新日 : 2010年11月1日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 地域主権で芝居小屋をつくったまち「香南市赤岡町」 総務財政員会の視察報告③ 「絵金蔵」の館内はどきどきするような暗闇の世界 10月26日高知市で視察した「総合あんしんセンター」は、保健所、小児急患センター、医師会、歯科医師会、薬剤師会、準看護学校…などに防災センターが同 […]
2010年10月30日 / 最終更新日 : 2010年10月30日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 議員年金は地方も廃止!10.29院内集会開かれる 国の制度廃止に向け100人結集 10.29院内集会で司会を担当 地方議会議員年金制度が、財政破たんから逃れようのないことが明らかになって以来、制度を廃止しようとする国に対し各地方議会では抵抗する場面も見られてきましたが、 […]
2010年10月29日 / 最終更新日 : 2010年10月29日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 「合併」がもたらした地域自治とその課題 新見市と高知市の場合 総務財政員会の視察報告② 土佐料理は刺身、煮もの、お鮨も大皿盛り 新見市でのもうひとつの調査項目は「地域審議会」。平成の大合併により現在の新見市になる前の1市4町の各エリア、すなわち市内5地域にそれぞれ設置された住民自治 […]
2010年10月28日 / 最終更新日 : 2010年10月28日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 高齢化率33%のまち「岡山県新見市」の電子投票に学ぶ 総務財政員会の視察報告① デスク上の黒い箱の表面をタッチして投票する 10月25日より27日まで2泊3日の行政視察に行ってきました。その報告です。 1日目は岡山県新見市。県庁所在地の岡山から特急で1時間ほど西北に上った、 […]
2010年10月25日 / 最終更新日 : 2010年10月25日 vjadmin ごみとリサイクル 「ごみ減量」にならないリサイクル偏重見直し「2R」へ 「拡大生産者責任」は消費者にも覚悟が必要なこと 荻窪駅前で2Rを訴え署名を呼びかける10/19 この秋、生活者ネットは生活クラブ生協と協力して、3年後に予定される「容器包装リサイクル法」の改正に向け国会と区議会あての請願 […]
2010年10月23日 / 最終更新日 : 2010年10月23日 vjadmin 子どもと人権 江戸川「子どもに聞く」虐待防止アンケート調査の報告会 悲しい事件の教訓からチーム「あさって」の活動へ 会場を飾った虐待防止のシンボル「オレンジリボン」 今年1月に江戸川区で起きた、小学1年生の男児の虐待死事件。そのショックは忘れられません。私は直後の議会質問でスクールソーシ […]
2010年10月21日 / 最終更新日 : 2010年10月21日 vjadmin ごみとリサイクル 再生砕石に混入するアスベストの問題に対策を 決算特別委員会の議論より③ 駐車場で放置されていたアスベスト。その後撤去された コンクリートや建築物の廃材を砕いてつくる砂利、再生砕石は建築リサイクル法で使用が推奨されているうえ安価でもあり、道路工事での路盤材として埋 […]
2010年10月20日 / 最終更新日 : 2010年10月20日 vjadmin 地球温暖化と省エネ 区役所を365日真っ暗にしても達成できない都条例 決算特別委員会の議論より② 杉並区は、2001年に取得した国際的環境マネジメントシステム「ISO14001」の取組みを09年秋に廃止しています。その理由は「東京都の環境確保条例改正版の施行が2010年4月から始まるため」 […]
2010年10月18日 / 最終更新日 : 2010年10月18日 vjadmin 子どもと人権 特別な支援が必要な幼児に「遊びのグループ」予算化を 決算特別委員会の議論より① 容リ法改正に向けた署名活動 10月18日西荻窪駅前で 発達障がいや配慮の必要な子どもが増え、こども発達センターの対応はもう限界、対策をと指摘されて何年もたちます。区では「就学前の障害児教育のあ […]
2010年10月13日 / 最終更新日 : 2010年10月13日 vjadmin 子どもと人権 「子供」から「子ども」に。かな表記が戻った この際「子供園」「子供読書活動」もかな表記にしよう 「子ども」か「子供」か。 ことの発端は去年提案された「子供園」。このとき私は議会質問で「こどもの『ども』はかな表記に」と主張しました(こちら)がかなわず、その後出てきた […]