2010年3月21日 / 最終更新日 : 2010年3月21日 vjadmin 杉並と東京都の教育と教科書問題 選任司書のいる学校図書館、11校から22校に 予算特別委員会の質疑より① 議会の会派控室で 昨年、区内11の小中学校で選任司書が配置されたことは、市民グループのみなさんと活動し議会質問で取り組んできた経緯から、大きな一歩と評価しています。ただ、この11人の司書の位置 […]
2010年3月18日 / 最終更新日 : 2010年3月18日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 予算に賛成、でも減税基金に反対。私たちの理由。 杉並区議会は二元代表の役割を果たしたか 3月12日、区議会第1回定例会最終日。私たち生活者ネットを含む4人で提出した動議、「減税基金条例」のタイトルを「大規模災害対策基金条例」に修正する提案についての質疑は、怒号の渦巻く […]
2010年3月14日 / 最終更新日 : 2010年3月14日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 杉並区の積立条例は「減税」より「災害対策」としたほうがよくわかる 基金のタイトル修正動議を提案したが否決に 動議否決ののち記名投票で行われた「減税基金条例」の採決 鳴り物入りで推進されてきた「減税自治体構想」。その具体化すなわち「減税基金条例」は、よくも悪くも今議会定例会の目玉であり最 […]
2010年3月10日 / 最終更新日 : 2010年3月10日 vjadmin 憲法・平和・社会 朝鮮学校を「無償化」の対象から外さないで 杉並区議有志、鳩山・川端両大臣に要請書を提出 民主党都連に要請書を提出 3/9 3月9日、生活者ネットが発起人となり、13人の区議会議員有志名で内閣総理大臣、文部科学大臣あてに次のような要請書を送りました。 朝鮮学校を高 […]
2010年2月28日 / 最終更新日 : 2010年2月28日 vjadmin 子どもと人権 「高校無償化」朝鮮学校除外は子どもの権利侵害です 首相の「友愛」理念にそぐわない 阿佐谷北にある朝鮮第九初級学校の「大夜会」 子ども手当もそうですが、「高校無償化」は私が鳩山政権に期待した政策のひとつです。各種学校にもあてはめるのは当然だし、早く実現してほしいと思ってき […]
2010年2月26日 / 最終更新日 : 2010年2月26日 vjadmin 食と農業 食品表示制度の見直しが自給率を向上させる 区議会の一般質問より⑧ 羊のドリーは世界初の哺乳類の体細胞クローンの羊として1996年に生まれた。6年後に死亡。 昨年、東京都消費生活条例の施行により都内で販売される調理冷凍食品の原料原産地表示が義務付けられ、 […]
2010年2月25日 / 最終更新日 : 2010年2月25日 vjadmin 食と農業 消費者の立場で設計されていない「食品表示制度」 区議会の一般質問より⑦ 一般質問の3つ目の項目は食品表示について。 食品は安全が当たり前でなければなりませんが、どんな食品を、何を基準に選ぶかは個人の自由です。自分の意思で食べものを選べるよう、消費者にはその権利が確保さ […]
2010年2月23日 / 最終更新日 : 2010年2月23日 vjadmin 杉並と東京都の教育と教科書問題 「スクールソーシャルワーク」人材育成でさらに充実 区議会の一般質問より⑥ 井草八幡宮(善福寺1丁目)のシダレ梅 2/23 スクールソーシャルワーカーSSWrは学校の側に立つのか子どもの側か。一番聞きたかった質問です。 答弁は「児童、生徒を取り巻く環境に働きかけ、その改善 […]
2010年2月22日 / 最終更新日 : 2010年2月22日 vjadmin 杉並と東京都の教育と教科書問題 スクールソーシャルワーカーはいつも子どもの側でいて 区議会の一般質問より⑤ 前回につづきスクールソーシャルワーク(以下SSW)とスクールソーシャルワーカー(同SSWr)の質問について。青字が答弁の部分です。 SSWは100年前米国で始まった活動にそのルーツがあるといわれま […]
2010年2月19日 / 最終更新日 : 2010年2月19日 vjadmin 杉並と東京都の教育と教科書問題 学校現場の社会福祉システム「スクールソーシャルワーク」 区議会の一般質問より④ 傍聴に訪れた応援団と 胸につけているのは子どもの虐待防止を願うオレンジリボン 一般質問の2つ目の項目は、区教委が06年より導入しているスクールソーシャルワークについてです。 ことし1月、江戸川区内 […]