2007年12月18日 / 最終更新日 : 2007年12月18日 vjadmin 映画・オペラ・おたのしみ 40年前の時代劇映画『上意討ち』を見直す 小林正樹監督が描いた 主張する女性 TVをつけたらタイミングよく始まった、1967年製作の時代劇映画『上意討ち』に、思わず見入ってしまいました。白黒画面の硬質な構図、引き締まった緊張感や様式美は、この映画が凡庸な作品でな […]
2007年12月15日 / 最終更新日 : 2007年12月15日 vjadmin 憲法・平和・社会 住基ネットは始めからいらない 杉並区はドン・キホーテに似てるかも 03年8月に鳴り物入りで住基ネットシステムが本格稼動して3年以上になるのに、全国民のわずか1.1%にしか住基カードは普及していないのだそうです。 住基ネットは市民にとっては住基カードが […]
2007年12月13日 / 最終更新日 : 2007年12月13日 vjadmin 憲法・平和・社会 悪質業者から消費者を守る法整備を 割賦販売法の改正求める議案への賛成意見 12月10日は定例会最終日。議案として出された「割賦販売法の抜本的改正を求める意見書」に対し以下のような賛成意見を述べました。 * * * […]
2007年12月10日 / 最終更新日 : 2007年12月10日 vjadmin 子どもと人権 未成年者を飲酒・喫煙の害から守るというが なぜ大々的キャンペーンか 未成年の飲酒・喫煙がいいことだとは少しも思いませんが、杉並区が今月1日から実施しているキャンペーンには大きな疑問符がつきます。 12月を強化月間とし、パトロール強化、普及啓発。とここまではいい。 […]
2007年12月3日 / 最終更新日 : 2007年12月3日 vjadmin 憲法・平和・社会 歴史を「なかった」ことにしたい人たち 慰安婦も集団自決「強制」も「南京大虐殺」も 話は6月にさかのぼります。米国議会で「従軍慰安婦」に対し日本政府の公式謝罪を促す決議案が採択され、日本の一部の国会議員や地方議員がこれに反対して撤回を求める抗議を起こしました。 […]
2007年11月29日 / 最終更新日 : 2007年11月29日 vjadmin 女性・ジェンダー 『ガイサンシーと姉妹たち』 慰安婦とは何か 突然人生を奪われたふつうの女性たち 映画『ガイサンシーとその姉妹たち』は、日中戦争の当時、日本軍兵士から性暴力を受け続けた中国人女性たちを10年間追ったドキュメンタリーです。「ガイサンシー(山西省で一番の美人)」と呼ばれ […]
2007年11月27日 / 最終更新日 : 2007年11月27日 vjadmin 憲法・平和・社会 日本版US−VISITなんてごめんだ 人権侵害、時代の波に逆行 国際人権擁護組織アムネスティが警告していた「日本版US−VISIT」が20日から始まってしまいました。USは米国、VISITは「Visitor and Immigrant Status Indi […]
2007年11月24日 / 最終更新日 : 2007年11月24日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 高野孟さんが書いた民主党結成時の「理念」 96年の初心には戻れないのか 東京・生活者ネットがジャーナリストの高野孟(はじめ)さんを呼んで国政の話を聞く、というので歌舞伎町の事務所に出かけました。高野さんには鴨川の「里山帰農塾」に参加したときにお目にかかっています […]
2007年11月18日 / 最終更新日 : 2007年11月18日 vjadmin みんなの健康と福祉 くすりやさんに聞く健康の話 「目指せバナナ!」 よく噛んでよいウンチ 11月の「ネットサロン」は、西荻在住の薬剤師、村野宏守さんを呼んで「正しいウンチの作り方」の話。以前成人病予防の、「DASH食」の話をしてくださった村野さんのほうから、「今度はぜひウンチで」と提案が […]
2007年11月14日 / 最終更新日 : 2007年11月14日 vjadmin 憲法・平和・社会 放置されてきた在日の無年金問題 給付制度を求める請願、継続審議となる 先の区議会定例会で保健福祉委員会に付託されていた請願「在日無年金高齢者と障害者の年金問題に関する請願」の審査が13日行われました。「在日」、つまり定住外国人の高齢者・障がい者で、年金 […]