地球温暖化と省エネ– category –
-
北風吹きぬく寒い朝も心ひとつで暖かくなる
ほんとにそうならいいけど・・・ ついに東京でも雪景色!先日コハクチョウが善福寺池に飛来したのも、かれらの「定宿」が今年は寒すぎるので南下したのだそう。この冬は寒さの話題に事欠きません。北半球全体が寒波に覆われてしまったかのようです。 日本... -
エネルギー・ダイエットのすすめ
ストップ温暖化を杉並から 暑い。とにかく暑い毎日です。気温30度以上の日がこんなに続くなんてこと昔はなかったのでは——と思っていたら、やっぱりそうでした。東京の最高気温が30度を超えた日数を80年代と比べると約2倍になっている、とTVで報じられてい... -
「エネルギー問題」と「食」の共通性
環境自治体会議いいだ会議 その② 環境自治体会議いいだ会議は、「環境」をテーマにあらゆる切り口からの実践や提案を展開して見せてくれました。全国から集まった参加者の多さにも驚きましたが、それをさばく地元のボランティアや実行委員会の見事な運営... -
りんごのまちから脱温暖化を発信
環境自治体会議いいだ会議 その① 今年で12回目を数える環境自治体会議は、環境政策を通してつながる自治体同士のネットワークにより開かれる全国規模のイベントです。地球規模から身近な環境問題までさまざまなテーマで、自治体関係者や市民団体、事業者... -
エネルギーを考えるきっかけに
猛暑と冷夏 オーストリアのザルツブルクは、モーツァルトを生んだ古都として、またミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台として知られています。夏は音楽祭を目当てに世界中のファンが集まり、40日間の会期中、町を挙げて祝祭ムードにつつま...