2010年6月7日 / 最終更新日 : 2010年6月7日 vjadmin 映画・オペラ・おたのしみ エネルギーの希望が見える 『ミツバチの羽音と地球の回転』 祝島の自然から原発を考えるドキュメンタリー 6月5日に終えた一般質問の報告は次回以降にして、映画の話題を。 鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリー映画『ミツバチの羽音と地球の回転』を四谷のお披露目上映会で観てきました。『ヒバク […]
2010年6月3日 / 最終更新日 : 2010年6月3日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 何を実現するかが問題で、表紙を変えればいいことではない 鳩山首相の退任 ここ1か月ほどの民主党と鳩山氏に対する批判、批判、批判。「まさに」と思うこともあったけれど、悪意まる出しのまるでネット上の「炎上」さながらの罵声シャワーを聞かされると不快を通り越し、着ているシャツをメディ […]
2010年5月31日 / 最終更新日 : 2010年5月31日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 「中途で投げ出す首長の退職金は減額」横浜市の場合 議員提案で条例改正した市議会 臨時議会(5/31)で区議会議長選挙の立会人として開票作業を見守る 5月31日、臨時区議会が開かれ、区長の退職期日の変更に同意を求める議案が議長より提案されました。5月25日、山田区長が富本 […]
2010年5月26日 / 最終更新日 : 2010年5月26日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 山田区長、任期途中で区政放りだし辞任へ!? 新党から7月参院選に出馬、と やはり、というか。大変なニュースが飛び込んできました。4月初めに新党を立ち上げた山田区長が、杉並区長を5月末で辞任し7月の参議院選挙に立候補する——。 新党結成の前から、国政に出るのではとい […]
2010年5月24日 / 最終更新日 : 2010年5月24日 vjadmin 水とみどりと外環自動車道 それにしてもわからない。基地問題そして外環 なぜ今ごろ なぜこんなやり方で 学習会「遊び方再発見」 ゲームとのつきあい方」 5/21 5月19日、東京・生活者ネットワーク広報委員会主催のIT研修。講師は日ごろ東京ネットのITシステムに関してお世話になっている […]
2010年5月19日 / 最終更新日 : 2010年5月19日 vjadmin 食と農業 「口蹄疫」スーパー業界は生産者救済にたちあがれ このままでは畜産業が壊滅してしまう 宮崎県で発生した牛、豚などのウイルス性の病気、口蹄疫の感染が拡大しています。18日、県知事が「非常事態宣言」を行なったことを伝えるテレビのニュースで、殺処分について獣医師が声を詰まらせ […]
2010年5月15日 / 最終更新日 : 2010年5月15日 vjadmin 白鷗有志の会 友人の投書「政治の現場に小林千代美議員が必要」 『週刊金曜日』掲載の全文を紹介します 13日、公務員の政治活動をめぐって「表現の自由」を抑圧する司法判断が示され驚きましたが、いまの規制だらけの公職選挙法についても問題があります。生活者ネットワークとしても政治活動への市 […]
2010年5月13日 / 最終更新日 : 2010年5月13日 vjadmin ごみとリサイクル 23区プラ懇、「燃やさず資源化」「ごみ処理の自治」を提言 基調講演は福嶋浩彦さん 「市民自治」を熱烈に語る リサイクル事業者も発言 「23区プラスチック懇談会(プラ懇)」が、ごみ問題の解決策として行政・事業者・市民に向けた提言書をまとめ、メンバーがそれをもって各区長・各区議会議 […]
2010年5月9日 / 最終更新日 : 2010年5月9日 vjadmin 映画・オペラ・おたのしみ コミュニティを結ぶコンサート、実験開催中 土曜の午後のチェロ四重奏 男女二人ずつのチェロカルテット ちょっと面白いコンサートでした。5月8日、土曜の午後の閑静な住宅地。庭にモッコウバラが咲き乱れるお宅のリビングルームでの、若い演奏家によるチェロ四重奏。バロック音 […]
2010年5月7日 / 最終更新日 : 2010年5月7日 vjadmin 憲法・平和・社会 「ヒロシマ」と「オキナワ」 丸木美術館のこどもの日 開館記念日のイベントで 佐喜眞道夫さん、丸木美術館にて 丸木位里・俊の「原爆の図」で有名な丸木美術館は、一度は必ず行きたい場所でした。こどもの日の開館記念日イベントで知人の講演があるからと杉並・生活者ネット事務局長に誘わ […]