活動報告
-
2017都議選 小松久子の提案
■議会改革! 都民の多様な声が届く開かれた都政に! 情報公開を促進し、議会基本条例を制定する 自由・人権・平和、立憲デモクラシーを回復する ■きっぱり!生活者宣言 働きやすい暮らしのまち東京へ シェアリングエコノミー 「シェア」... -
子どもが夢と希望をあきらめなくていい都政に
きょう6月23日、都議会議員選挙が告示され、7月2日までの選挙戦がスタートしました。 豊洲市場の問題を通して、安全対策をないがしろにしてウソや隠ぺいを重ねた都行政の無責任体制や縦割り行政の弊害が露呈しました。都議会も、あれほどの不祥事を見抜け... -
2020年目前 求められるLGBT配慮の具体策~5月29日の文教委員会の陳情審査より②
5月29日、都議会文教委員会で「東京2020大会における性的少数者への配慮に関する陳情」について審査が行われました。東京五輪大会でのLGBTへの配慮を求める内容です。次のような意見を述べて採択を主張しましたが、結果は不採択となりました。 ・・・・・... -
文化施設のトイレにLGBTへの配慮を ~5月29日文教委員会の陳情審査より①
5月29日、都議会文教委員会で「建築物における性的少数者への配慮に関する陳情」について審査が行われました。文化施設のトイレについてLGBTへの配慮を求める内容です。次のような意見を述べて採択を主張しましたが、結果は不採択となりました。 ・・・・... -
沖縄県警への警察官の出向について問う ~2017年第1回都議会定例会の文書質問より⑤
*2017年3月に提出した文書質問(公文書管理と情報公開について、警視庁からの機動隊沖縄派遣について)の回答が出されました。質問および回答の全文を5回に分けて掲載します。 2.沖縄県警への警察官出向について伺います。 ① 他県から沖縄県への警察官... -
機動隊等の沖縄派遣について警視庁に問う ~2017年第1回都議会定例会の文書質問より④
情報公開について ~2017年第1回都議会定例会の文書質問より③ *2017年3月に提出した文書質問(公文書管理と情報公開について、警視庁からの機動隊沖縄派遣について)の回答が出されました。質問および回答の全文を5回に分けて掲載します。 2.情報公開... -
情報公開について ~2017年第1回都議会定例会の文書質問より③
*2017年3月に提出した文書質問(公文書管理と情報公開について、警視庁からの機動隊沖縄派遣について)の回答が出されました。質問および回答の全文を5回に分けて掲載します。 2.情報公開について ① 知事は情報公開条例の改正を表明し、手数料の減額... -
豊洲問題の関連文書について~2017年第1回都議会定例会の文書質問より②
*2017年3月に提出した文書質問(公文書管理と情報公開について、警視庁からの機動隊沖縄派遣について)の回答が出されました。質問および回答の全文を5回に分けて掲載します。 ③豊洲新市場に関する公文書の不存在が問題になっていますが、この経緯... -
公文書管理の現状と廃棄について~2017年第1回都議会定例会の文書質問より①
*2017年3月に提出した文書質問(公文書管理と情報公開について、警視庁からの機動隊沖縄派遣について)の回答が出されました。質問および回答の全文を5回に分けて掲載します。 1.公文書管理について 公文書管理の現状について伺います。 ① 2015年度... -
子宮頸がんワクチンの副反応被害に都は向き合え ~6月2日都議会の一般質問より④
子宮頸がんワクチンは、法定接種となって2カ月後の2013年6月、接種後の健康被害の問題を無視できなくなった厚労省が積極的勧奨を中止し、それ以降の副反応被害の発生は抑えられています。しかしそれまでの約3年間、各自治体が中高生女子を対象に国の助成に...