2005年7月4日 / 最終更新日 : 2005年7月4日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 残念・・・ 都議会に杉並ネットの議席確保ならず ありがとう 応援してくださったみなさんに 都議選は残念な結果に終わりました。藤田愛子のバトンを堀之内敏恵に受け継ぐ選挙でしたが、力及ばず生活者ネットワークの議席を失うことになってしまいました。 若者世代の声を都政に届 […]
2005年6月17日 / 最終更新日 : 2005年6月17日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 区議会が閉幕 さあ選挙! 住基台帳の閲覧を制限する条例改正 可決 17日に会期を閉じた区議会第2回定例会で、住民基本台帳の大量閲覧に制限をかける条例改正案が出されました。私の所属する区民生活委員会で審査された後、本会議にかかって賛成多数で可決し、 […]
2005年6月12日 / 最終更新日 : 2005年6月12日 vjadmin 食と農業 だから都議会に市民の議席を確保しなければ 遺伝子組み換えイネはいらない② 6月2日、米国から輸入した飼料用トウモロコシの中に、日本で承認されていない遺伝子組み換え種の混入が見つかりました。すぐに政府は米国産トウモロコシの全量検査を開始する、と発表しましたが、米国 […]
2005年6月9日 / 最終更新日 : 2005年6月9日 vjadmin 食と農業 遺伝子組み換えイネはいらない① 生産者も消費者も望んでない 「がんに効く薬」を含んだ卵があったらがん患者は歓迎するでしょうか。ニワトリの遺伝子操作に英国の研究所が成功し、そういう卵が産まれるようになったそうです。「薬入りの牛乳」を出す遺伝子組み換え乳牛 […]
2005年5月24日 / 最終更新日 : 2005年5月24日 vjadmin 女性・ジェンダー 樋口恵子さんラディカルに21世紀を語る ならばめざそう 元気なおばあさん 都議選まで6週間を切りました。杉並・生活者ネットワークは、堀之内敏恵を都政に送る活動を大きく広げるため「市民力!堀之内敏恵と翔く市民集会」を5月21日開催し、評論家の樋口恵子さんに講演し […]
2005年5月17日 / 最終更新日 : 2005年5月17日 vjadmin 杉並と東京都の教育と教科書問題 教科書問題の本質は何か 「歴史をどう教えるか」でなく「世の中をどう見るか」 中学でどんな教科書を使ったか、私自身はまったくといっていいほど覚えていません。また、どういう教科書で学んだからどういう思想や能力を持った大人が出来上がる、などと短絡的に […]
2005年5月10日 / 最終更新日 : 2005年5月10日 vjadmin 映画・オペラ・おたのしみ ベアテさんに会いたい 「男女平等」を憲法に書いた人 5月3日の憲法記念日に合わせて封切られたドキュメンタリー映画『ベアテの贈り物』をまだ見ていませんが、絶対見に行こうと思います。ベアテとはベアテ・シロタ・ゴードンさんのことです。 憲法の草案作 […]
2005年4月26日 / 最終更新日 : 2005年4月26日 vjadmin 白鷗有志の会 教科書が心配でたまらない 白鴎も杉並も 両国、小石川、都立大附属の卒業生にも呼びかけ中! 韓国や中国の反日行動の衝撃がまだ消えません。中国のデモはやや沈静化したとは言え、根本的な解決策が打たれたわけではないし、火種はくすぶり続けています。火種のひとつは教科書問 […]
2005年4月16日 / 最終更新日 : 2005年4月16日 vjadmin 映画・オペラ・おたのしみ 青春映画 若者は川をわたる 「パッチギ!」と「モーターサイクル・ダイアリーズ」 最近見た青春映画はいずれも、主人公が川をわたる場面が印象的でした。 井筒和幸監督の最新作「パッチギ!」で少年がわたるのは京都の鴨川。対岸には在日朝鮮人の少女がいます。二 […]
2005年4月12日 / 最終更新日 : 2005年4月12日 vjadmin 食と農業 ジャンクな学校給食が肥満社会をつくる? ニューヨークの学校では③ あるメールマガジンで、ロンドンの学校給食に関する記事を読みました。栄養バランス無視で素材が不明の加工品が多く、高カロリーの給食を毎日食べる子どもたちの健康状態に危機的な現象が現れてきている、と。 […]