2008年3月29日 / 最終更新日 : 2008年3月29日 vjadmin みんなの健康と福祉 お医者さんも困る後期高齢者医療制度 「後期」やめて「高貴」に書き換えよう 医療制度改革によって創設された後期高齢者医療制度が4月1日から始まります。何しろ医療費の抑制が目的で導入された制度なので、75歳以上の高齢者を一律に自動的に加入させて保険料を年金から […]
2008年3月24日 / 最終更新日 : 2008年3月24日 vjadmin 杉並と東京都の教育と教科書問題 なくしていいのかPTA 和田中の改革ここまで 親を成長させる装置なのに 私がPTAにかかわることになったのは、息子が1年生になって最初の保護者会で、早く家に帰りたかったからです。乳飲み子の三男を人に預けて出てきたのに、「委員が決まらないと皆さんは帰れません」などと男 […]
2008年3月18日 / 最終更新日 : 2008年3月18日 vjadmin 映画・オペラ・おたのしみ 『歌わせたい男たち』と「歌わない男」、強制の不条理 おかしくて やがて切なくシャンソンは流れる この芝居の再演をどんなに待っていたことか。初演で高く評価され、朝日舞台芸術賞と読売演劇大賞の最優秀賞を受けたことをこのHPにも書き、区議会の質問の中にも採り入れたのに、実際の舞 […]
2008年3月14日 / 最終更新日 : 2008年3月14日 vjadmin 杉並と東京都の教育と教科書問題 「エコスクール化」 基本方針、汎用プログラムをつくれ 予算特別委員会の議論より ⑤ 区がいう「ハード・ソフト両面からのエコスクール化」。そのとおりだと思います。建物や改修が出来上がればエコスクールは完成、ではないはず。継続した環境配慮行動と、さまざまな切り口からの環境教育が […]
2008年3月11日 / 最終更新日 : 2008年3月11日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 「子育て応援券」小規模事業者に区は支援を 予算特別委員会の議論より ④ 昨年6月に始まった子育て応援券システムのサービス提供事業者は、この1月末で334になり、その約3分の1が株式・有限会社、また約3分の1は個人で、大企業から小さなNPOや個人まで、さまざまな事 […]
2008年3月10日 / 最終更新日 : 2008年3月10日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 市民参加「プラーヌンクスツェレ」がおもしろそう 予算特別委員会の議論より ③ 一般質問で、自治基本条例見直しの議論に、そのプロセスから区民が参加できるような仕組みを、と質問して、明確な答弁を得られませんでしたが、これを行政だけで案をつくってしまうとすれば、残念です。 […]
2008年3月9日 / 最終更新日 : 2008年3月9日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 自治基本条例 公募枠増えたのはいいのだけど 予算特別委員会の議論より ② 区は自治基本条例の見直しと併せて、改正行政手続法に対応した新たな条例制定を考えていることが一般質問でわかりました。生活者ネットは、パブコメを定めることに関しては、議会という開かれた場で議決を […]
2008年3月5日 / 最終更新日 : 2008年3月5日 vjadmin 自治と議会とまちづくり 土日開庁 決める前に区民に聞いてほしかった 予算特別委員会の議論より ① 杉並区では9月からの土日開庁に向けて準備が進んでいます。「24時間365日の区役所サービスを」ということですが、休日開庁を希望する声を、私は聞いたことがありません。また区のほうも区民の意向調 […]
2008年3月2日 / 最終更新日 : 2008年3月2日 vjadmin 映画・オペラ・おたのしみ 歌は人を幸せにする、というメッセージ「歓喜の歌」 落語の原作を超えたかも 映画『歓喜の歌』は、これという産業も観光の目玉もない、ある地方都市の市民ホールを舞台にした、暮れの2日間のドタバタ劇。立川志の輔の創作落語が原作だそうです。ホール側のミスでダブルブッキングに巻き込 […]
2008年2月27日 / 最終更新日 : 2008年2月27日 vjadmin 杉並と東京都の教育と教科書問題 「夜間塾」は子どもをハッピーにするか 第1回定例会の一般質問より ④ 和田中「夜間塾」のメディア報道に関連して。実に多くのメディアが、さまざまな視点からとりあげるなかでテレビ各局も報道しましたが、生徒の顔が大写しで、コメントが求められて放映されていたことには […]